秘書室長業務推進支援・秘書室長代行支援
秘書室長業務推進支援・秘書室長代行支援
秘書室長の業務最適化と
経営層サポート強化を支援
秘書室長には、経営層のサポートから秘書室全体の管理まで多岐にわたる責任と業務があります。
経営層サポート体制の強化や秘書室の業務効率化、また、組織間の調整・コミュニケーションの促進やガバナンス・リスク管理の強化など、経営層を支える秘書室機能の改善・向上ならびに秘書室運営の最適化に向けて支援します。
秘書室長の業務を包括的に支援することで、秘書室全体の効率と生産性を高め、経営層をしっかりとサポートできる環境を整え、持続可能な企業経営を目指します。
また、ご要望により、社外秘書室長や社外秘書部長として秘書管理職の役割を代行致します。

ご支援できる主な対象者
- 秘書室長
- 秘書部長
- 人事総務部長
- 人事部長
- 総務部長

こんな悩みはありませんか?
- 経営層のスケジュール調整や情報管理の負担が大きく、秘書室のマネジメントに十分な時間を割けない
- 秘書室の業務が属人化しており、標準化や業務フローの整備が進んでいない
- 秘書室のチームマネジメントに課題があり、役割分担が明確でない
- 秘書室の評価基準やKPIの設定がなく、パフォーマンスを可視化できていない
- 秘書のスキルアップや人材育成を進めたいが、育成するための計画がなく、秘書室の持続性に不安がある
- リモートワークやハイブリッドワークに適応した秘書業務のあり方を確立したい
- 秘書のモチベーションがとても低く、チーム力が弱い
- 社外の秘書専門家を活用し、秘書室の業務改革を進めたい
- 秘書業務のDX(デジタル化)を進めたいが、どうしていいのかわからない
- 秘書室の人員が不足しており、一時的に秘書室長・秘書部長の役割を代行してもらい、最適な秘書室の体制を整えてほしい
- 秘書室の役割を経営戦略により密接に結び付け、企業の成長に貢献したい
私たちのサービスが解決します!
当社の「秘書室長業務推進支援・秘書室長代行支援」では、
以下のようなご支援が可能です。
秘書室の業務最適化と
業務効率の向上
業務フローの見直しと
標準化による業務負担の軽減
経営層サポート体制の強化
経営層の意思決定を支える
「参謀的な秘書室」の確立
定量・定性評価を取り入れた
パフォーマンス測定の仕組みの構築
秘書業務の高付加価値化・高度化に
対応したスキルアップ研修の提供
秘書の業務成果を可視化する
KPIの設計
次世代リーダー育成と
後継者育成計画の策定
プロフェッショナル秘書のためのAI活用術研修の提供
実施までの流れ
お問い合わせ
ご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
ヒアリング
現状を把握し、課題を見出すことで、目指すべきゴールを明確にします。
ご提案
ご要望をもとにプランを作成し、ご提案いたします。
プラン・研修内容のご確認
ご納得頂けるまで議論を繰り返し、内容を精査していきます。
開発教材のレビュー
文言や演習内容を確認いただき、修正箇所や不明点を解消いただけます。
実施
プラン・研修プランに基づき実施します。
振り返り
アンケート結果やコンサルタント・講師の所感をもとに目的の達成度と改善点を振り返ります。